サンドイッチの後の切れ端のパンの耳〜🍞を袋に入れて冷蔵庫に入れて残しておきます✨
パンの耳が、美味しいラスクに大変身しますよ〜😃✨
ヤミツキ❣️無限♾に止まらず、あっという間に無くなります😃
作り方〜✨💖
❶包丁やキッチンバサミで半分ぐらいの大きさに切ってもらいます😊
キッチンバサミなら危なくなくて、小さいお子様でも安心かもです✨
❷パンの耳🍞を皿に並べて、
500ワットで2分温めます✨
(やってないですが、レンジを使わず、フライパンで加熱して水分飛ばすのも有りかもです😅❓✨)
❸裏返して更に500ワットで2分温めます✨
4歳児喜んで裏返してました😃✨
❹バター(マーガリン、油)
2枚分で大さじ2ぐらい⁉️(テキトーです)を入れて溶かし、砂糖(お好みでテキトー)と塩少々を入れて溶かします✨この工程からはお姉ちゃんの出番💕✨
❺パンの耳🍞を入れて炒めバターを絡ませます❣️
❻お好みで火を止めた後にシナモンを入れます✨
完成〜😃🌈✨💕
ヤミツキになるほど〜手が止まらない✨
サクサク美味しいオヤツの出来上がり💖✨
多分、パンの耳じゃなくて〜
パンをザクザク切っても出来るんじゃないかなぁー😃✨⁉️
試してみて下さいね❣️✨
お喋りしながら、楽しんでひっくり返してます😊

レンジ後の皿は熱くなってるので気をつけて❣️

出来上がり✨撮影中〜😊
待ち遠しい〜😍✨💕

きーちゃんが とにかく可愛いすぎる😍❤️ 簡単な作業でも子供にやらせてみると、自分が作った!って自信もつくし、楽しいオヤツタイムになるね(^^) うちは今まで同じ調味料でフライパンのみで全部やっちゃってたけど、レンジなら子供と一緒に出来ていいね♫⁾⁾